謹賀新年
開店記念日でした




11月29日(イイニクノヒ)
この日、長野市中心市街地でご活躍中のご店主さんたちがランチに来てくださいました。
今日は飲食店サミットか?的な感じで最後は喫茶店トークで賑やかでした。
そんな中、今度はじゃんごのマスターご一行がご来店。
なんと言うナチュラルアングル!!
この狭い空間に4店舗のご店主が揃うなんてことはまず考えられなかった事態。
バックドロップ開店から満17年の記念すべき日に皆さん花を添えていただき本当にありがとうございました。これからもがんばりますね。
マンダムさん、三嶋さん、本木さんご一行が元気ハツラツ!!
じゃんごさんからお花とブラックニッカスペシャルをいただきました。
森山威男さんのフラッシュアップを聴いて盛り上がりました。いつもありがとう♪
11月23日の開店記念ライブも大盛り上がりでした。
7/6~7お休みいただきます。
ありがたいおことば
ほぼ毎日通ってくださっていたお客さんから転勤になったとメールをいただいた。
通称カレーマンさん。
お客さんに対してあまり踏み込まずなコミュニケーション下手なので、勤務先もお名前もまったくわからないままだったのですが、恐縮且つ非常にありがたいメールでありました。
いろんな逆説事例も多々でアレなんですが、世の中捨てた物ではないと痛烈に思う次第。
まぁ世の中云々と言わせる世の中に疑問だらけだけだけど大事にしまっておきたいうれしいお言葉でした。
通称カレーマンさん。
お客さんに対してあまり踏み込まずなコミュニケーション下手なので、勤務先もお名前もまったくわからないままだったのですが、恐縮且つ非常にありがたいメールでありました。
いろんな逆説事例も多々でアレなんですが、世の中捨てた物ではないと痛烈に思う次第。
まぁ世の中云々と言わせる世の中に疑問だらけだけだけど大事にしまっておきたいうれしいお言葉でした。
お彼岸その他でした!!

昨日の朝知った長野駅内のプロント閉店。これは残念の極み。

お彼岸のお中日だったのでネコのホタルちゃんを納骨。昨年秋から大事に保管していたけど土に返してあげました。

グルービーで発見した武井先輩のベースアンプ用イコライザーに萌え萌え。
昨日は地元のグルービーさんで飯塚理恵さんとギターの中島さんのデュオを見てきました。楽器の編成上インプロのデュオを期待していたのですが予想に反してやった曲は全部ブラジル系の曲。
元々バーデン・パウエルやエリス・レジーナ等ブラジル音楽好きでもあるのでそれはそれで楽しめたかなみたいな。
名曲ビリンバウのイントロでおっ!と思うシーンもあり♪
2ndセットが終わって地元勢とのセッションになりかけたところで時間切れの為中座(スミマセン)
で、お財布も忘れてグルービーさんには『ツケ』で更にスミマセン。
その後、とある名カップルが突然来店されミーティングへw
更なる発展の為にはミーティングは絶対!!
明日は荒武裕一郎トリオfeat.本田珠也のライブです。
こちらもよろしくお願いいたします。
http://www.back-drop.jp/jazz/2013/0322.html
もう終わってしまうのか?とは何か
3月以降のライブスケジュールアップしております。
楽しげなライブの連続です。よろしくお願いいたします。
http://www.back-drop.jp/index.html
ワタクシは常日頃ゴハンはお店の厨房でとっている。
去年の秋頃からか食べだして数分経つと物が見えにくくなる現象が
頻繁におきていた。
ヤバい!
まさか現在同居している軽度の持病が原因で眼力に影響が??
葛飾区の大先生を見習い、いよいよブルーベリー治療か!などとも妄想しつつ今日まで至っていたのだが先日更に物が見えない状況に陥った。
あまりにも見えない見えない。
んっ、頭上をよく見ると蛍光灯があまりにも暗いではないか。
まさしく蛍光灯がホタルノヒカリ窓の雪!!
普通は役目を終えるとチャカポコし出すはずが、徐々に徐々に終息を迎えたようで、すかさず交換したら『どうですかお客さ~ん』状態で事なきを得た。
マジ本気でビビりましたよ。
で、その直後今度は髪の毛を軽く触ると頭皮がピリピリパリパリ痛くなり出す、生涯3回目となる頭部神経痛が発症。検索かけてとりあえず応急処置を探ると間もなくこちらは自力で完治でしたw
約20年前とんでもない病魔に襲われ恐怖を味わった身ではあるのですが、人生のボーナストラックに突入し体調だけは常に整備しなければと心に誓う今年の冬であります。
皆さんもご自愛くださいね。



楽しげなライブの連続です。よろしくお願いいたします。
http://www.back-drop.jp/index.html
ワタクシは常日頃ゴハンはお店の厨房でとっている。
去年の秋頃からか食べだして数分経つと物が見えにくくなる現象が
頻繁におきていた。
ヤバい!
まさか現在同居している軽度の持病が原因で眼力に影響が??
葛飾区の大先生を見習い、いよいよブルーベリー治療か!などとも妄想しつつ今日まで至っていたのだが先日更に物が見えない状況に陥った。
あまりにも見えない見えない。
んっ、頭上をよく見ると蛍光灯があまりにも暗いではないか。
まさしく蛍光灯がホタルノヒカリ窓の雪!!
普通は役目を終えるとチャカポコし出すはずが、徐々に徐々に終息を迎えたようで、すかさず交換したら『どうですかお客さ~ん』状態で事なきを得た。
マジ本気でビビりましたよ。
で、その直後今度は髪の毛を軽く触ると頭皮がピリピリパリパリ痛くなり出す、生涯3回目となる頭部神経痛が発症。検索かけてとりあえず応急処置を探ると間もなくこちらは自力で完治でしたw
約20年前とんでもない病魔に襲われ恐怖を味わった身ではあるのですが、人生のボーナストラックに突入し体調だけは常に整備しなければと心に誓う今年の冬であります。
皆さんもご自愛くださいね。



リキむは力無

愛聴盤の一枚。
ケニー・バロンPルーファス・リードBフレデリック・ウェイツDsのトリオ。
これ聴きながら残業中w
後はカレー粉煎って終了予定と言うか(笑。)
※(笑。)←ターザンカフェ風
昨日は駅前近辺にある居酒屋さんのおかみさんが呑みに来てくださった。
同業各店の経営者さんのお名前や状況等お詳しくてビックリ。
うちなんかどう思われているのか今度聞いてみようと思ったりもするww
まあリキまず皆さん頑張りましょう。
そうそうこのケニー・バロン・トリオ。
リキんでないけど凄いよマジ♪
で、ラストはギル・エヴァンス・オーケストラ。
ビリー・ハーパーすげー!!
絵


昨日仕事の合間をぬって『越ちひろ展 強く儚き優しい絵』に行ってきました。
同席は 出川 長官(笑)
来週当店にもやってくる 村上ポンタ秀一さんと彼女の
ライブペインティング30分一本勝負は圧巻でありました!!
お客さんもたくさん。
彼女が描いた絵も館内にたくさんでした。
地元アーティストの皆さんともたくさんお会いしました。
越ちひろ展は17日までだそうです。
強力です。。皆さんも是非!!
※写真はペインティングに使った絵具と
『森山さんや力哉はやらないだろうw』とメール送信中の
ポンタ兄さん。
3本の植木にシコウを見た

店頭にある3本の植木のチョッキン作業で筋肉痛。
植木と言うか既に樹木か。
昨年の秋頃あまりの伸び具合にビビってたじろぎ
週アタマから暇を見つけてはの屋外作業。
と言うかお店がずっとお暇なので作業は予想以上にはかどった。
世の中スタイリッシュ志向&思考&嗜好なので周辺各位に
迷惑かけないよう仕上げてみようと思います(笑)
そんな作業をしつつ脳内もカッティング作業。
結果フェスは10月19日~20日で開催することに決めました。
今年も炸裂すると思います。
よろしくお願いいたします♪