さらば週刊プロレス

写真は先日友人からありがたく贈呈された月刊プロレス。
「格闘技選手としてプロレスラーをぶっ潰す……それだけ!」
プライド14での藤田和之とノーフィアー・高山善廣の一戦をビデオで観た。
根性、勇気、興奮、そして感動を打ち消すショッキングな結末と実況アナの重い言葉。
長年購読していた週刊プロレス。。。止めました。
睡眠グ・フール
安達久美クラブパンゲアLiveいよいよです

写真はグランドピアノのお腹です。
どうにもこうにも楽器等がステージに収まらないので
グランドピアノを縦置きしました。
普段見ることの無いところなんですがピアノの響きを
かもし出している重要な部分。
店内めちゃくちゃ広く見えます(笑)
明日はジャズインちとせ影の立役者。ベーシスト清水興さんに大注目なのだ〜!
ラップも久々に聴けると思います。。
安達久美クラブパンゲアLiveの詳細はこちらです。
彼女の応援にゼヒお越しくださいませ~!!
よろしくお願いいたします。
強力でした。

コメントをいただいたままお返しが出来なくてすみません。近々書きますのでお許しを。切腹しろなんて言わないでくださいね!
先日の榊原大さんのライブ、たくさんのご来場ありがとうございました。
カバー曲中心のステージ。圧巻だったのはハービー・ハンコックの『ACTUL PROOF』!!
ベースを弾く時だけ左利きと言う世にも珍しい楠本氏とロッカー小森氏がおりなす大グルーヴにも秒殺されました。
あの爆音に大ちゃんのピアノは客席に対して生音勝負でしたね。男だぜ!!
恒例の打ち上げ飲み会は朝4時まで。お付き合いいただいた皆さんありがとう。
大ちゃんとNYのニッティングファクトリーの話をできたのが私的サプライズ。
12月にもレコ発ライブやるんだけどピアノ、バイオリン、ドラムと言うベースレス変則トリオなのだ。
まさかインプロ??どうなるか今から楽しみです。
今日は長野市民会館でライブだったスタレビのメンバーが打ち上げに来てくれました。。感謝感謝!
明日はトイーゴ広場でフューチャージャズ系?のペズがライブをやる模様。
我が長野市は盛り上がっていますね。多分と言うか(苦笑)
明日の夜は榊原大トリオ。。ライブです
お昼の営業は通常通りですが夜7:30~榊原大トリオのライブです。
リーダーの榊原さんはGクレフとかハカセタローバンドとかNHKのファイト、
テレ朝のニューススクランブルへ楽曲を提供されているグレートなピアニストです。
お時間ある方はゼヒ~!!!
よろしくお願いいたします。
はたしてJAZZなのか?(笑)
リーダーの榊原さんはGクレフとかハカセタローバンドとかNHKのファイト、
テレ朝のニューススクランブルへ楽曲を提供されているグレートなピアニストです。
お時間ある方はゼヒ~!!!
よろしくお願いいたします。
はたしてJAZZなのか?(笑)
ジャンゴロジー

世間のラーメン熱が凄いのでまたしてもご近所の麺屋じゃんごさんへ行ってきました。
ご一緒したつのら〜!氏と共にジャンゴらーめん太麺バージョンを注文。麺を茹でている過程から予想できた喉ごしはお見事だった。
最近のラーメン店については常に問題視するチャーシューは、肩ロース独特の旨味と柔らかさが特出していて、これも素晴らしいのひと事。
ご店主はオレと正反対、穏やかで物静かな人。ジャズ好きてもある。ジャズギタリスト、パット・メセニーの“ジェームス”が流れているラーメン屋さんなんてまずない。
途中『ここは煙草吸えますか?』と言って意味不明のお客さんが入って来た。ご店主が優しく『禁煙です』と答えるとその人は何も言わずに素早く立ち去ったのだが、相変わらず世の中狂った人が多いのは確か。
まあ、真っ昼間から男2人でラーメン食いながら、カウンターで能書きを綴る自分たちにも疑問符満載なのですが(笑)
とりあえず心の中で三人ともお店の入り口に塩をまきまくり。
オレに至っては竹槍か出刃包丁かビール瓶持ってきてくれの世界(爆笑)
本日の決まり手は『喫煙あびせ倒し』ってところで。
愛煙家のオレとしては禁煙のお店はそれはそれでアリなんだけど
喫煙も禁煙、嫌煙も行き過ぎたパフォーマンスはイカンと思う。
ある嫌煙家の話にもなり、権利を主張する前に襟を正せと鋭く話題になりました(笑)
ジャンゴさん今日もごちそうさまでした。美味かったです!
某広告代理店退社事件の話はナッシングですよおおお!
そう言えば先週の土曜日、エムウェーブで行われていた
信州ラーメン博覧会に東京から出店されていた“ちゃぶ屋”
“ロックンロールワン”の両オーナーがバックドロップに来店された。
しかしラーメンの私的ドラマはまだまだ続きそうだ。
彼らとはまたの再会が近い将来実現しそうなので楽しみなのです。
(何もなければの話なんですがね)
キーワードは勿論つけ麺ファンタジスタです。