とうとう

デビューしてしまうのか?



チャーシューエッグと言う食べもの。
ブタバラ肉はホント旨いしね。



昨夜はひとりのお客さんがお召し上がりになった。
いや召し上がっていただいたと言うのが本筋。


で、本格的メニュー化についてはボクのやる気次第と言うか(苦笑)



とろける柔らかさ。しかし、歯ごたえもほしいところ。


ヤッパリ歯ごたえも重要なんですよね。。

  


Posted by バック. 2008年08月28日17:17 | Comment(5)

【業務連絡】パソコンがダウン

表題の通りですが、しばらくの間メールの返信ができません。

私的パソコンマスター、ドクター・スガワラ氏に感謝!!!

いずれにしても、皆様にはご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。


器材や機械は“交換”と言う手段で解決できるけど、反面人との繋がりとはどうなんだろう?と日々の反省も含め考えさせてもらう良い機会になっている。


今年は器材関係の壊れ年!とにかくすべて壊れないで行きたい物だ。
  


Posted by バック. 2008年08月28日11:33 | Comment(1)

『紙のプロレス』126号を読んでみたので


なぜか一部友人の間で『各自調査』と言う四字熟語的言葉が流行中。


そんでもって、最近プロレス本や格闘技本とはほぼ無縁だった(一部を除く)のだがこの号は非常に興味深い記事が満載だった。気になる方は『各自調査』ですよ〜(笑)



やっとCDプレイヤーが修理完了。ほぼ1ヶ月間店内のBGMはアナログ祭り。明日あたりから未封のアルバムを聞きまくり予定。


50回は聞かないと光と影が見えないので、その内感想もブログに書いてみようと思う。


人だって50回ぐらいコンタクトとらないと人格がわからないもんね(笑)

  


Posted by バック. 2008年08月27日01:03 | Comment(4)

ギタリスト津村和彦さんと突然会う





ランチタイムにいきなりギタリスト、津村さん登場。
長野市内2daysでライブだったらしい。
しかし彼と話すといつもながらに気持ちが落ち着く。
『音楽=人』でなければイカンです。


昨日の日曜日はグルーヴィさんにシューミーさん、ギタリストの加藤崇之さん他がご出演。
更にその津村さん達が市内某所で。
更に更に!板橋文夫さん+梅津和時さんが松代法泉寺で大炎上ライブ。

法泉寺さんでは顔見知りのお客さんがたくさんお見えになっていた。
板橋さん、梅津さんのエンターテイメントぶりは流石だった!
収穫はたっけちゃんからトカゲをもらう約束も出来たし充実な日曜日だった。


しかし、この狭いエリアでジャズライブが3カ所で同時多発!
偶然とは言えビックリ!ジャズの街、長野?まずそれは無いか(笑)

  


Posted by バック. 2008年08月25日13:50 | Comment(0) | JAZZ

是非曲直でしょう(キッパリ)

今はもう秋な長野市内です。
真夏から今日この頃の涼しさと言うか
この落差はいったいどうなんだ。
落差と言ったら、最近ある落差に悩みつつあるワケで。
多分解決は出来ないだろう。


昨日はA女史と彼女のアッコ号で白馬村へ。
ヤツとは久々に会ったので、近況報告も含め
約1時間の道のりは炎上トークラリーさながら。
とてもブログでは書けないような台詞も飛び出し
あまりの自分の酷さに爆笑した。

現地では、いわゆる“官”の方々も含め約4時間
熱き非公式会談をしてきた。
少し時間をかけ物事を揉みほぐせば、今後何かが起こるだろう。

しかし白馬村の山々や風景はなんであんなに綺麗なんだろうか?
街のド真ん中で生きて、ある意味汚れきっている自分が恥ずかしくなるくらい感動。
特にまだ青々とした田んぼは最高に美しかった。

すぐ行ける白馬村も“オトナリ”みたいなもの。
オススメですよおおおおお(炎上)

やはり隣の芝生は青かった。。。
  


Posted by バック. 2008年08月23日14:46 | Comment(0) | BackDrop

完全復活したので

お盆中の高熱はなんだったのだろうか?いずれにせよ、ご心配ありがとうございました。


40度の高熱が3日間続くとさすがにビビり入ったワケですよ。何せお盆なんで。。と言うか(苦笑)


3日間で120度ですよおおおおおお(違違違)なんか環境エコ一派野郎たちからクレーム来そうな。


で、本日午後は白馬村へ行きます。大糸線の電車も見れれば嬉しいかもです。
  


Posted by バック. 2008年08月22日11:13 | Comment(2) | BackDrop

8月24日(日)夕方から 無料ライブ@松代・法泉寺



集え!!!
夏のシメくくりだあああああ。

■出演
板橋文夫 P
http://itabashi.web.infoseek.co.jp/
梅津和時 Sax
http://www.k3.dion.ne.jp/~u-shi/

■日時 8月24日(日)夕方ぐらいかららしいです。

■チャージ 無料

■会場 松代町 [法泉寺] tel 0262-78-3843

※ワタクシもお客さんで行ってます。。たぶん。
 場所は松代高校の西側の山手です。
 意外とわかりやすいです。
  


Posted by バック. 2008年08月19日22:22 | Comment(2) | LIVE情報

寝技で負けた===!!!

お盆も絶賛営業中ではあったが、ボク自身は寝正月よろしく“寝お盆”。別にサボっていたワケではなく40度近い高熱と腹痛と言う、真夏にはとても口にしたくない状態だったのだ(恐)


言い表すとしたら、4日間飲まず食わずの“ひとり上四方固め”で一本負けと言うか(苦笑)


病院は2カ所ハシゴ。2カ所目のお注射と抗生剤の爆飲で昨夜にはなんとか現場復帰できた。今現在はおかげ様で絶好調!


しかし今回の仕掛け花火はなんだったのか?思い起こせば何を食したと言っても、らんぷ亭の牛丼でもないし、2丁目の炎上焼き肉屋のしびれる様な美味さのレバ刺しやミディアムレアで食べたテッちゃん?。。いや違う、みんな元気らしいしね。


その後のライブの打ち上げなども考えらんない(笑)


それとも最近流行っているらしいウイルス風邪?でもないらしい。今は元気なのでまず完治したといえる。


去年からお盆と言えば何かが起こる上千歳劇場!来年はいい事が起きる夢を見るヒマも無く良く寝込みましたのでした。


睡眠貯金できたのか全然眠くならず困ってます。
  


Posted by バック. 2008年08月17日03:24 | Comment(4) | BackDrop

8月16日は夜から営業いたします

送り盆なので18時開店いたします。


昼間は篠ノ井発→長野市北部→松本市→バックドロップ着の予定。。と書いてどうなるのか?


ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
  


Posted by バック. 2008年08月15日23:47 | Comment(0) | BackDrop

熱き北京五輪中ですが

今日は終戦記念日。

今日はテレビをたくさん見ようと思う。

ある意味クールダウン!

ここ数日お店に出てませんでしたが本日夜から復帰いたします。
  


Posted by バック. 2008年08月15日09:58 | Comment(2) | BackDrop