こう暖かいと。。(泣)

季節外れにふきのとうとかも出てきちゃうみたいでなんだかなぁ。

いよいよ来週土曜日に迫りました
藤井康一&吾妻光良スペシャルセッションよろしくお願いいたします。
絶対オススメなんて!!!

ふきのとうなら良いけど、マル精な感じの方々も
目を覚まして動き出していると言うか(苦笑)


さっき来たお客様。もうアタマも目も飛んでて、更にアル中で完璧にひとりの世界。

『サッポロビールはないのか?カレー屋か?』とか、そこそこに口撃もされてきたので、
こちらもコルトレーンの“トランジション”で迎撃(笑)
最後は『いい店だ』と慇懃的に誉めちぎり、お帰りになった。
つぅかその後のファラオ・サンダースも聞いててってくれ!みたいな。

しかし、こんな音楽ばかりかけてる店は『いい店』じゃないだろうに。
普通のお店としては酷い店としか思えないと言うか(苦笑)


で、ホント暖かいので丹波島橋界隈に出没している、
掃除のおばちゃんも良く見かけるようになった。

昨日もコメント欄に書いたのだが絶叫ねーちゃんはどこへ???
あぁ温暖化おそろしやである(爆)

やっぱりエコですかね。
気持ちと行動は!!!


同じカテゴリー(JAZZ)の記事画像
RIPマルグリュー・ミラーさん
【ライブ情報】秋山一将
酔っております@ピットイン
【訃報】臼庭潤さん
“5月終了につき”
“小沼ようすけさんのギタープレイ。S席も設置”
同じカテゴリー(JAZZ)の記事
 小山彰太さん北海道へ引っ越す (2013-06-12 23:16)
 RIPマルグリュー・ミラーさん (2013-05-30 19:04)
 【ライブ情報】秋山一将 (2012-10-11 10:18)
 コールマンはありますか? (2012-01-08 08:32)
 酔っております@ピットイン (2012-01-05 06:57)
 【訃報】臼庭潤さん (2011-08-20 01:29)

この記事へのコメント
大丈夫です。
あの絶叫ねーちゃんはかわらずみかけます。目撃情報も多数よせられてます。
Posted by ricao at 2009年01月31日 01:10
絶叫ねーちゃんに関しては県外にお住まいの方を始め、各方面から様々なお言葉いただいております(爆)


リカちゃん
そうですか。今年に入って一度も見てないので。丹波島橋2大名物のそろい踏みも見てみたい。
Posted by バック at 2009年01月31日 19:49
ちょい久です!
TRANSITIONは愛聴盤ですー♪

ふきのとう、のびる、たらの芽はもうすでに東京でもスーパーの店頭に並んでますが買う気になりません。
やっぱり4月頃の採れたてが一番美味しいですもんね。
Posted by ゆかりん78 at 2009年01月31日 20:54
ゆかりん78さん
>TRANSITIONは愛聴盤ですー♪
大爆発ですよね(大汗)


>やっぱり4月頃の採れたてが一番美味しいですもんね。
なんか香りが無さそうです。本当の春にならないとイカンです。
Posted by バック at 2009年02月05日 01:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。