市民会館

いやしかし、長野市長選の経過や結果を考えると苦笑せざるをえない。

勝負は勝負。戦いは闘いなのだ。どう勝つかはオレなんかが考えたってわかる話!!!


で、新市民会館いらねじゃん。市中音楽会も県民文化会館使ってるらしいし、コンクリートどうのと言ってた本屋は、駅前に市民会館作ったら無駄なコンコース推進してるらしいし。木造の橋でも作る気なのかですよ。


皆さん右へ左へ勝手すぎませんか???

このままで本当にいいのか長野市。

同じカテゴリー(BackDrop)の記事画像
謹賀新年
開店記念日でした
お彼岸その他でした!!
もう終わってしまうのか?とは何か
リキむは力無
絵
同じカテゴリー(BackDrop)の記事
 謹賀新年 (2016-01-01 11:26)
 開店記念日でした (2013-12-04 18:32)
 7/6~7お休みいただきます。 (2013-07-06 08:22)
 ありがたいおことば (2013-06-11 10:07)
 お彼岸その他でした!! (2013-03-21 17:33)
 もう終わってしまうのか?とは何か (2013-02-19 02:28)

この記事へのコメント
おはようございます。
とりあえず、11月半ばにあるらしい「議論しよう」とやらの集会には参加を検討しています。
「何に使うのか」、「何故必要なのか」説得力のある説明が欲しいところです。

個人的には、60歳と勝負した29歳に期待してみたかったです。
Posted by なかじまな at 2009年10月27日 07:32
個人的には選挙期間中は前傾姿勢で、当選後にはそうでなくなるのはどういう理由かを知りたいと常々思ってます。
Posted by さわ at 2009年10月29日 12:52
なかじまなさん
とにかく生徒会の延長線上の人や議論好きの人多すぎですよ(苦笑)


>個人的には、60歳と勝負した29歳に期待してみたかったです。
まったく皆さんこちらには興味なかった模様ですね(苦笑)
Posted by バック at 2009年10月30日 12:45
さわ
あれは彼なりのある人達へのアジテーションでしょう。いずれにしても恥を知れであります。
Posted by バック at 2009年10月30日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。