やはり

電気マイルス最高です。

芸術の秋、秋の夜長は電気マイルスがお似合いですよ〜。
濃すぎてヒーヒー言いながら楽しんで聴いてます。


で、賄いでカレーイタリアンにもらったすき家の辛味ソースをかけすぎてヒーヒ。

イタリアンと言っても新潟イタリアンバージョンです。


同じカテゴリー(JAZZ)の記事画像
RIPマルグリュー・ミラーさん
【ライブ情報】秋山一将
酔っております@ピットイン
【訃報】臼庭潤さん
“5月終了につき”
“小沼ようすけさんのギタープレイ。S席も設置”
同じカテゴリー(JAZZ)の記事
 小山彰太さん北海道へ引っ越す (2013-06-12 23:16)
 RIPマルグリュー・ミラーさん (2013-05-30 19:04)
 【ライブ情報】秋山一将 (2012-10-11 10:18)
 コールマンはありますか? (2012-01-08 08:32)
 酔っております@ピットイン (2012-01-05 06:57)
 【訃報】臼庭潤さん (2011-08-20 01:29)

この記事へのコメント
おお、私のマイルス人生で一番思い込みのあるアルバムを聴いてくれてありがとー!
Posted by U原 at 2010年09月29日 23:58
>U原さん
とんでもない。理屈を越えた大名盤です。
Posted by バック at 2010年10月01日 09:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。