つまりお祭りなので

写真は皇室車両お迎え時の心得を説明する私服おまわりさん(静岡県警!)
『お兄さんはおまわりさんに見えますか〜?』
一同『NO―――!』
結局、皇太子ご夫妻はバックドロップ前を合計4回通過された(サービス精神バツグンでした!)ご近所のサラリーマンやOLさん、コックさん、お爺ちゃんお婆ちゃん、校長先生他入り乱れてのお祭りムード。皆さんとのご挨拶にも力がこもる(笑)
いやしかし、こんな街のド真ん中でも和やかなご近所付き合いがあるんだと感激した。皇室パワー恐るべしでしたよ。
ところでお祭りと言えば、先日行われた“ターザン山本!と吉田豪の出張版格闘二人祭り”にたくさんのご来場ありがとうごさいました。ジャズのライブの時もそうなんですが、毎度毎度お席が狭くて本当にすいませんでした。
熱気ムンムンの客席はほとんどが地元勢。始まるやいなやターザンさんがマネージャーの解任話から始まったものだから相方の吉田豪さんもいきなり火がつき、突っ込みにも拍車がかかってました。
東京のショーではゲストもいる関係上あそこまでは喋らないので、内容はともかくお客さんは得したのではないかと思います。
ライブ時の恒例“打ち上げ”では更に拍車がかかりあんな話こんな話で大盛り上がり。本番が近づくにつれ各方面から大注目されたイベントは事故なく無事お開きとなりました。
しかし吉田豪さんのトークは常に一歩先を見据えた、ジャズのアドリブその物でしたね。ジャズマンで言えばアルトサックスのエリック・ドルフィー的というか。
その鋭い眼光の奥に秘められた、優しさに満ちた目はオレ達オーディエンスに完全に向けられていたと思う。
そう言えば昨夜、オレの“可愛がり対象”であり、ターザンギャルド撤退目前の歌枕力さん(ここ半年で急成長!)と電話で熱く会話。その中で『吉田豪さんはお母さんを凄く大事にする人で有名らしいですよ〜』と言う話を聞いた。なる程それでターザン山本さんが甘えに甘え“吉田豪愛”を連発しているワケなんだな〜。
とにもかくにも、この日は“吉田豪愛”だったです。山本さん、吉田さん、お忙しい中本当にありがとうごさいました。
追記。。。ターザン山本!さんがある“セミナー”で講演をすると言う話が舞い込んできた。とにかくしょっぱいので明日書く事にしようと思います。明日書けるかな―(笑)
賑やかになりそうなので

明日から長野は冬季国体。
本日、14時過ぎに宮様ご一行がバックドロップ前の昭和通りを通過される模様。
警察庁の皆さんと見物客で賑やかになりそうです(笑)
こんな事が起こらない限り人がいない昭和通りで―――――す!!!
日和カフェなので
カントリープレスさんと言う出版社から、今週土曜日のトークイベントに出演される吉田豪さんのインタビューをしたいとオファーが来た。“日和”と言うフリーペーパーに掲載するとの事。ギャラの提示等はナシ。
取材場所は“日和カフェで”とおっしゃっていた。
当店バックドロップでイベントをやるのにナゼだろうか?
そうだ!『明日その会社に電話して聞いてみたら』と総裁がニコニコ言っていたので責任者の人に電話してみよう。
後、オレはKY&田舎者なんで良く説明してもらおうと思ってます(笑)
皆さんどうでしょう???
取材場所は“日和カフェで”とおっしゃっていた。
当店バックドロップでイベントをやるのにナゼだろうか?
そうだ!『明日その会社に電話して聞いてみたら』と総裁がニコニコ言っていたので責任者の人に電話してみよう。
後、オレはKY&田舎者なんで良く説明してもらおうと思ってます(笑)
皆さんどうでしょう???
歯イタなので

写真はイメージです。
今年二回目の試練。ご存知の人も多いと思いますが、ワタクシ右側の歯しか使えないので、年に何回かは右アゴ全体がストレスオーバーになるのです。
そろそろ復調の気配。
アタマもやっと動き出しましたよ〜。押忍
【緊急イベント情報】女流サックス藤野美由紀初登場
こいつぁ~春から縁起物のイベント情報です!!!!!!
元気があれば寒さも吹っ飛ばす!
ゼヒゼヒふるってお越しくださいませーーー。
■『板橋文夫スペシャルトリオ+藤野美由紀』


・
・日時 2月2日(土) pm7:00開場 pm7:30開演
・タイトル 『板橋文夫スペシャルトリオ+藤野美由紀』
・出演メンバー
板橋文夫 P
藤野美由紀 As
恵福浩司 B
塩津平八郎 Ds
・料金 前売り3500円 当日4000円(共に1ドリンク付)
・予約、お問い合わせ バックドロップ 026-237-8887
巨匠ジャズピアニスト板橋文夫と女流サックスプレイヤー藤野美由紀がガップリとガチンコ勝負!
二人を支えるは“リトルジャイブボーイズ”からお馴染み恵福浩司とヘビー級ドラマー塩津平八郎が参戦。
音、ビジュアルを超越した熱きライブです。
■『ターザン山本!&吉田豪の“出張版”格闘二人祭り』

・日時 1月26日(土) pm7:00開場 pm7:30開演
・タイトル『ターザン山本!&吉田豪の“出張版”格闘二人祭り』
・料金 前売り3500円 当日4000円(共に1ドリンク付)
・予約、お問い合わせ バックドロップ 026-237-8887
サブカルチャーの殿堂として名高い新宿ロフトプラスワン。ここで開催されている人気のトークライブが長野に初登場。その名は「格闘二人祭!!」。バトルするのは元・週刊プロレス編集長のターザン山本!とプロ書評家、インタビューアーの吉田豪の二人。格闘技、プロレスのネタを中心に、ココでしか味わえないガチンコネタのオンパレードです。
注目は最近テレビなどで大ブレイク中の吉田豪。多くの雑誌で連載を抱えながら単行本も発行する人気のライター。格闘技・プロレスファンならずとも必見です。ターザンの狂気が爆発するのか?豪ちゃんの突っ込みが勝利するのか?新年から炎上必至ですよおおおおおおおお!
元気があれば寒さも吹っ飛ばす!
ゼヒゼヒふるってお越しくださいませーーー。
■『板橋文夫スペシャルトリオ+藤野美由紀』


・
・日時 2月2日(土) pm7:00開場 pm7:30開演
・タイトル 『板橋文夫スペシャルトリオ+藤野美由紀』
・出演メンバー
板橋文夫 P
藤野美由紀 As
恵福浩司 B
塩津平八郎 Ds
・料金 前売り3500円 当日4000円(共に1ドリンク付)
・予約、お問い合わせ バックドロップ 026-237-8887
巨匠ジャズピアニスト板橋文夫と女流サックスプレイヤー藤野美由紀がガップリとガチンコ勝負!
二人を支えるは“リトルジャイブボーイズ”からお馴染み恵福浩司とヘビー級ドラマー塩津平八郎が参戦。
音、ビジュアルを超越した熱きライブです。
■『ターザン山本!&吉田豪の“出張版”格闘二人祭り』

・日時 1月26日(土) pm7:00開場 pm7:30開演
・タイトル『ターザン山本!&吉田豪の“出張版”格闘二人祭り』
・料金 前売り3500円 当日4000円(共に1ドリンク付)
・予約、お問い合わせ バックドロップ 026-237-8887
サブカルチャーの殿堂として名高い新宿ロフトプラスワン。ここで開催されている人気のトークライブが長野に初登場。その名は「格闘二人祭!!」。バトルするのは元・週刊プロレス編集長のターザン山本!とプロ書評家、インタビューアーの吉田豪の二人。格闘技、プロレスのネタを中心に、ココでしか味わえないガチンコネタのオンパレードです。
注目は最近テレビなどで大ブレイク中の吉田豪。多くの雑誌で連載を抱えながら単行本も発行する人気のライター。格闘技・プロレスファンならずとも必見です。ターザンの狂気が爆発するのか?豪ちゃんの突っ込みが勝利するのか?新年から炎上必至ですよおおおおおおおお!
本当に似合わないので

その高橋知己カルテットのメンバーとライブの翌日、長野駅前の“手打ちそば処戸隠”へ。蕎麦もさることながら全員、もみじおろしに悶絶(笑)食通の高橋知己さんも無言でうなずいてました。
写真は出で立ちが世界一蕎麦屋に似合わない斉藤良くん。まぁ、ジャズドラマーにも絶対見えないけどね!いつかソイルの丈青くんとのトリオで聞きたいものです。
忘れていたので

写真は昨年12月、バックドロップに出演した“高橋知己カルテット”の面々。左より高橋知己SAX津村和彦G工藤精B斎藤良Ds。後方に見えるは長野市ジャズ界の重鎮“ジャズバー・ミュージシャン”の中島マスター。
この日は女性のお客様が多く出演メンバー共々ビックリ!
ライブはお題目通り、ジョン・コルトレーンの難曲を物の見事にバリバリとプレイしていきました。さすがのひとこと!!!
久々にご来店になったお客様(男性)と昨年惜しくも中止になってしまった“ジャズインちとせ”の思い出話をさせていただいた。
彼は所謂“中央線ジャズ”と言われているジャズマンの大ファン。“中央線ジャズ”とは新宿、高円寺、西荻、吉祥寺、国立界隈のジャズスポットで主に活躍しているジャズマン達を指すひとつの造語。
『ジャズインちとせは中央線ジャズの終着駅ですね』と嬉しくも粋なお言葉をいただいた。
そんな高橋知己カルテットも中央線ジャズの代表選手だ。
今年もジャズフェスは開催出来るか分からないけど、お店でのライブは更に充実させて行くつもり!
怒涛のライブスケジュール。。近々ドバッと告知させていただきますよ〜。
ジャズのライブ、本当に楽しいですよ。
復活したので

本当に本当に皆さんにはご心配いただきありがとうございました。
昨日は一日中自宅で強制的睡眠グフールでした!!
夕方起きて、ふと西の空がなんとも美しいかった。
調子も良かったのでお店には夕方から出勤。A女史がヘルプで来てくれたのでほぼ仮眠。A女史いつもかたじけないです!
後、夜遅くハッスルアナご一行が登場。先日の市長会見の事などを聞く。
内容はナイショですが。。
今夜は日赤なので(not救急車)

やはり七草は“おまじない”だった模様。本日、腹痛で病院送り(号泣)
昨日の夕方から断続的な腹痛。そして22時頃完全にKO、気持ちも折れる!!ジョシュバーネットに睨まれて「お前はもう死んでいる」の世界(笑)
軽く全身がケイレン起こしていたんだけど、これ位で救急車はと思い、バイトのキッシーが救急隊員よろしく長野日赤へオレを搬送。
どこでもそうだと思うけど、救急車じゃないと深夜の受付対応が全然ダメで、無い力を振り絞ってとりあえず大炎上(爆)その後はすんなり。。
ひとまず検査の結果、軽症ではあるらしいです。肺のレントゲン写真は芸術的に綺麗でした。
現在、かなり身体が軽くなり明日は復調の気配です。内科のドクターありがとうございました。キッシーもホントありがとう。感謝いたします。
しかしながら、誰かオレに変な電波送ってないですかああああああああああああ!!
みなさん、夜中は絶対救急車に乗って下さいね。オススメです。