【お詫び】またもや電話とまりました

ところで、またもや光が電話を遮断!
昨日の22時過ぎからバックドロップ周辺の光電話、インターネットが止まりました。
ライブのご予約などお電話いただいたお客様には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
約款通り113へ問い合わせたのですが。。。大げさに言うと世の中の為にも、明日は地獄の墓掘り人とか必殺仕置き人とか、こちらもあり得ない手段に出なければです。今度は逃さないと言うか(苦笑)
子猫救出作戦実施中

写真はイメージです
お店の近辺に茶トラの迷いネコちゃんが出没してて、まだ狩りも出来そうにないのでゴハンをあげてます。
とは言ってもウチの“家”ネコ達も狩りは出来そうにないけど。。名付けて農耕民族ネコとか。
無事保護したら誰が飼うのかが大問題ではあるのだ。
これは凄いジャケ写だ

先日、ピアニストのラムゼイ・ルイスの中古LP『GOIN’LATIN』を衝動ジャケ買い。驚きは右腕に抱える『PAN AM』のジェット機の模型!!!
皆さんもこんなの持って記念撮影したいと思いませんか?そんな事思うのはボクたけかなぁ。
後、これに乗ってグアムとかサイパンにも行きたいですね。。
演奏内容は南アメリカ的ジャズで、ラムゼイ・ルイスさんのピアノは相変わらずコテコテ。アース・ウインド・ファイヤーのモーリス・ホワイトがドラムで参加してます。
しつこいけど模型気になる(笑)
昨夜は純プロレス話。Uさんは元気なのだ
今日はドラゴンゲート@長野運動公園に行こうかと思ってます。不景気相手に頑張っている営業担当さんの為にも行くのだ。
昨日の昼間は雨が降らず、夜からは本格的な梅雨モード。
悪天候のイントロをなぞる様にランチタイムは超ヒマで、我が上千歳町界隈に何か異変が起きているのかとつい考えてしまう次第。ご近所ではノンビリと良くわからない野外イベントをやっている人たちもいるワケでホントに良くわからないです。まぁこれ以上書くと支離滅裂になるのでまた後日と言うことで。
一方、夜営業時はそこそこ混んでありがたい限りだ。その中にプロレスファンのグループがいて、一人はノアガチ。もう一人は昭和プロレスファン。久々に一見さんとプロレス話で盛り上がりました。世の中いろいろあるけど“正しいオタク文化”は必要ですね。良くバックドロップでライブをやる榊原大ちゃんなんかと、昔の全日本プロレス話に花を咲かすんだけど、もう凄すぎるくらいなオタク度。好き物の集まりっつうのは本気で楽しめますです。
前から書くのを忘れていたが、プロレス繋がりと言えば、春先から二回ほどターザン山本さんのマネージャーだったUさんと会った。師匠の元から突然離脱をした彼だったが、執念深いボクから見るとスッキリとした大人な考え方と周辺への気配りはお見事な限りだったです。
昨日の昼間は雨が降らず、夜からは本格的な梅雨モード。
悪天候のイントロをなぞる様にランチタイムは超ヒマで、我が上千歳町界隈に何か異変が起きているのかとつい考えてしまう次第。ご近所ではノンビリと良くわからない野外イベントをやっている人たちもいるワケでホントに良くわからないです。まぁこれ以上書くと支離滅裂になるのでまた後日と言うことで。
一方、夜営業時はそこそこ混んでありがたい限りだ。その中にプロレスファンのグループがいて、一人はノアガチ。もう一人は昭和プロレスファン。久々に一見さんとプロレス話で盛り上がりました。世の中いろいろあるけど“正しいオタク文化”は必要ですね。良くバックドロップでライブをやる榊原大ちゃんなんかと、昔の全日本プロレス話に花を咲かすんだけど、もう凄すぎるくらいなオタク度。好き物の集まりっつうのは本気で楽しめますです。
前から書くのを忘れていたが、プロレス繋がりと言えば、春先から二回ほどターザン山本さんのマネージャーだったUさんと会った。師匠の元から突然離脱をした彼だったが、執念深いボクから見るとスッキリとした大人な考え方と周辺への気配りはお見事な限りだったです。
光は言葉を止める

と言うワケで昨日17時半頃から19時半頃までバックドロップ界隈の電話及びインターネット回線がNTTの機械故障の為不通でした。
尚かつルーターの電源をリセットしないと電話は使えない状態だったみたいで、バックドロップの電話は深夜まで不通でした。その間まったく気づかず!
お電話いただいたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんでした。
先ほど故障の係の方に問い合わせた所『気がついた時点で電話をもらわないと対応出来ない』との事。故障エリアも狭かったので広報もしなかったらしいです。
光回線の弱点ここにあり!あまりにも理不尽ではないかと思う次第ではあります。
エディ・パルミエリのライブ盤を聴く

んでもって、もっとビックリしたのがコーネル・デュプリーさんのギタープレイ。予定調和的な最近の音楽を聴いていると、この壊れ具合に直立不動でありました。
さらに気持ちが煽られバーナード・パーディがぶっ叩くライブ盤三枚(写真)を連チャンで聴く。どれも凄いです!!!
ここにも音楽の神様は実在するのだと改めて思う次第でありました。
寝る時間がないのが精進なので

写真は久々に再会した元キックボクサーの小林聡くん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%81%A1
“野良犬”の眼光は相も変わらず鋭かったです!
毎日眠いです。こんばんは!
なかなかユックリ休めませんがそれが精進なのかもですね。
身体をいたわれなどとありがたきお言葉も頂いておりますが
それがなかなかです。
昨日は日本映画『ロックよ、静かに流れよ』の一日限定プレミア上映会@長野グランドシネマズだった。トークショーとしてこの映画の監督であられる長崎俊一さん、プロデューサーの佐倉寛二郎さんが出演。
イベントは超満員札止め!大盛況だった模様。
そしてオーガナイザーは長野市出身の放送作家、会津泰成さん。
http://www.xmedia-jp.com/aizu
信濃毎日新聞の夕刊で格闘技ネタなどコラムを書いてらっしゃるのでご存知の方も多いと思います。
ナゼに今この映画なのか?事の経緯は以下から。。
http://www.xmedia-jp.com/aizu/column.html
と言うワケで映画終了後、スタッフの皆さん他いろんな人々がバックドロップに集結!!
都会人、長野人、文化人、政治家、オカムラジローさん!。。などなど。
途中ワタクシはこの政治家さんを拉致って熱くレクチャーさせていただきました(笑)
彼も見かけによらず熱い!!
集まれりは皆まったくの“お平ら”関係。いやしかし皆さん、目の輝きサイコーでした。
問題のチャーシューは味見もせず皆さんの胃袋へ!
何一つ食べ残しがなかったので大丈夫だったと思われます。
追記 裏方のナカちゃん、イケダくん、そしてタツオカさん、本当にご苦労様でした。
みなさん、今こそ日本映画です。
ヴィ〜ヴァ!チャーシュー
昨日の夕刊(地元紙)に。。
信濃毎日新聞の夕刊に知り合いの『じゃんごラーメンさん』が載っていた。
ミスズチョウという、ちょっとした街ネタのコーナーでほのぼのモード。記事の内容は屋号の由来云々ではあったが結構加工されているのかな〜?と感じた。
かつてこのコーナーにバックドロップも載った事がある。
店先のボードの内容に興味を示した、N記者が是非記事にしたいと言うことで取材を受けた。
この記事が掲載されたその日に、そのボードは誰かに蹴り倒され無惨な姿になったのだけは鮮明に覚えていると言うか(苦笑)
はたして今夜『じゃんごさん』の看板は大丈夫だっただろうか??
ミスズチョウという、ちょっとした街ネタのコーナーでほのぼのモード。記事の内容は屋号の由来云々ではあったが結構加工されているのかな〜?と感じた。
かつてこのコーナーにバックドロップも載った事がある。
店先のボードの内容に興味を示した、N記者が是非記事にしたいと言うことで取材を受けた。
この記事が掲載されたその日に、そのボードは誰かに蹴り倒され無惨な姿になったのだけは鮮明に覚えていると言うか(苦笑)
はたして今夜『じゃんごさん』の看板は大丈夫だっただろうか??
右ストレートで杭を打ち込むべきなので
昨日の秋葉原。まさに『止めろ!止めろ!止めろ〜!』とでも叫びたくなる様な事が現場近くで行われていたらしいのだ。なんと現場検証も終わらない最中、50メートル位離れた場所では、その日ホコ天で予定されていたアイドル系イベントが平然と行われていたと言うではないか。
日本人が何かに病んでいるなんてレベルではない。もうなにも言葉が出ないですよね。
奇しくもこの日は附属池田小学校事件と同じ日。ボクが二十歳ぐらいの頃からこういった無差別殺人が増え始めている。今も昔もなにかの歪みがこうさせているのか?
良い悪いをハッキリ言えない昨今。自分がカワイイ、悪者になりたくないのは誰もが一緒だ。いろんな都合もあるだろうけど、悪い事は悪いと言うべき時は言う。近頃はそう言えない自分にハラが立っているのだがどんなものでしょうか。
合掌。
日本人が何かに病んでいるなんてレベルではない。もうなにも言葉が出ないですよね。
奇しくもこの日は附属池田小学校事件と同じ日。ボクが二十歳ぐらいの頃からこういった無差別殺人が増え始めている。今も昔もなにかの歪みがこうさせているのか?
良い悪いをハッキリ言えない昨今。自分がカワイイ、悪者になりたくないのは誰もが一緒だ。いろんな都合もあるだろうけど、悪い事は悪いと言うべき時は言う。近頃はそう言えない自分にハラが立っているのだがどんなものでしょうか。
合掌。