熊本桂花ラーメン(新宿3丁目店?)

ちょっとしょっぱいけどラーメンネタです。

久しぶりに桂花でラーメン。しかしお江戸はあんなに水が不味いのにラーメンのレベルが高いのはなぜか???(笑)


約25年前、ベーシストの米木康志さんに連れてってもらって以来ボクは大ファン。

食べたのは“店主盛り”。角煮、チャーシュー、高菜、煮玉子、メンマ、生キャベツがところ狭しとのっかってマー油がタラリ。。つまり全部のせ。


“こわめの麺”と豚骨なのにやけにアッサリなスープが伝統を感じさせるラーメンです。


最近流行りの食券販売機は開店当初からあったけど、店がすいていれば店員さんがレジで丁寧に応対していた。
このあたりは好感がもてて素晴らしいですね。後、店員さんが全員アジア系だった(謎笑)


忙しいので食券にするのと、流行で食券にするのでは意味が違いすぎるのだ。


まぁ、なにごとも好みなのであしからず。新宿2〜3丁目界隈でラーメンに困ったら“桂花”オススメです。


追記。。。そいや地元の“助○”が新宿進出した時、テレビでアナウンサー相手に“桂花”前で、その店主が『宣戦布告』みたいな能書きをたれていたのを思い出しました。不愉快極まりないと言うか(苦笑)
はっきり言ってラーメンのレベルが違いすぎると思った。。
  


Posted by バック. 2009年01月06日17:32 | Comment(2) | グルメ??