秋刀魚の内臓国民大審判!!

アンケートによると秋刀魚の内臓は54%もの人が食べないらしい。
一億総グルメって誰が言ったんだ、あんな旨いものを!とっいきなり大炎上!!!!!


写真は本日食べてしまった東急デパートの“薫り立つ鶏の調べ”900円也。


まずは麺。
平打ち麺で長野県産小麦粉を使っているそうだがどこに長野県産かの判断基準があるのか良く分からない。
のど越しを主張していたが食感が良かった。


そしてスープ。
鶏の香りは全然無し。


更に燻製鶏チャーシューもスモークの香りはまったく無し。このチャーシュー、どうにかして鶏の油の臭みを抑えないとね。。。


途中で備え付けの生ニンニクと一味唐辛子を大量投入し味を整え完食。


となりで別のラーメンを食べていた元タウンエディター氏の相変わらずの滝汗には笑えた。
彼もほぼ完食。


二人で言葉少なげに帰路につく。お疲れ様でした。



鶏の調べの調べとは?各自調査と言うことなのか。お後がよろしいようでそのようで。。


今日も完敗、完敗なのだ〜!!


同じカテゴリー(グルメ??)の記事画像
玄米
“ビバ!夏やさい”
“B級グルメの本流・イタリアン”
“究極のたまごかけごはん”
“元祖A級グルメ。。よじれ気味”
目黒のサンマ(意味は各自調査)
同じカテゴリー(グルメ??)の記事
 玄米 (2013-09-24 07:56)
 “ビバ!夏やさい” (2011-08-17 17:41)
 “B級グルメの本流・イタリアン” (2010-11-27 10:17)
 “究極のたまごかけごはん” (2010-11-18 11:59)
 “元祖A級グルメ。。よじれ気味” (2010-11-05 08:32)
 目黒のサンマ(意味は各自調査) (2010-09-07 09:39)

この記事へのコメント
まだ汗が引かないと言うか(苦笑)。

さすが老舗百貨店だけに、接客が気持ち良かった!

それが、私の感想です。
Posted by 元タウンエディター at 2008年10月10日 18:42
元タウンエディター氏

>まだ汗が引かないと言うか(苦笑)
汗よりあのスープの少なさはどうなんでしょうか?
水不足のダム湖のようでしたね。


>接客が気持ち良かった!
全然気がつかなかったです。最低でもウチよりはイイはずと思われます(笑)
Posted by バックドロップ at 2008年10月10日 19:41
この器は、斜めにカットしたものなのでしょうか?そして、レンゲは不必要に大きなものだったんでしょうか?
だとしたら、高田馬場の某ラーメン店で見たことあります。単なる模倣なんでしょうか?
オリジナリティは、ネーミングだけ?
Posted by ジャンボ at 2008年10月11日 00:10
いま来ているけいすけさんから借りたんですかね?

てか、長野市高田で同じような器を見ることができますww
てかてか、そのお店もこの期間にコラボってますね。

器がコラボ? んなわけない!www
Posted by Django* at 2008年10月11日 07:21
て、それよりも、、、サンマははらわたまで食べないと!

銚子の隣町に住んでいましたので、サンマは骨と頭以外、ちゃんと食いますよ!!
Posted by Django* at 2008年10月11日 07:24
かなり前に会社の飲み会で秋刀魚を注文してハラワタを食べている私をみて同僚の女の人に
‘信じられな~い’と言われました。
ケンカになりかけたことを思い出しました(笑)
Posted by ricao at 2008年10月11日 19:28
ジャンボさん
あの器を見た時点でダメ出しなんですがついつい食べてしまいました(苦笑)
Posted by バックドロップ at 2008年10月17日 01:32
>2008年10月11日 07:Django*さん
コラボコラボって良くわからないです。
たまには最強タッグ結成してくださいと言うか(苦笑)
それよりも腕組みしている方々が厨房にいらっしゃったのか?に注目です。
Posted by バックドロップ at 2008年10月17日 01:36
リカちゃん
いやいや、いい思い出ですね(爆)
ケンカしなくても勝敗は既にわかると言うか(笑)
Posted by バックドロップ at 2008年10月17日 01:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。